fc2ブログ

おとうさん的にはOK!でもね・・・

 今朝の散歩。
3日前に熱帯夜から解放されてほっとしたのも束の間で・・・
結局エアコンがお休みになったのは一日だけだったのです(´∀`*;)ゞ
DSC09550-2.jpg
朝の暑さは前ほど厳しいわけではないものの全身にじとっと纏わりつくような不快感
本当に飽きてきたよね

そんな暑さのピークは今日までって・・・
もう信用しないことにしようと、思いますわ(*゚ェ゚*)


 
       

25日はカラッと快適だったけど、都合がつかずで・・・
翌日の26日になります。

蓮と一緒のドライブは6月のあじさいを観に行った時以来です!

20230928143235854-2.jpg 

「道の駅むつざわ」


新米を買いにやって来ました。

お天気いいよ~

20230928143219590-2.jpg 

暑いようなら蓮は車中ドライブのみも考えての同行にしました。

帰り際に日陰のある公園に少し寄れたらいいかな、なんて思っていたんだ。


だけどね・・・

おかあさんが産直売所を見ている間にいきたい!

って言ったからって連れ出して歩かせてきたんですって(*´~`*)

20230928143303785-2.jpg 
「ワンコに会ったらワンワン吠えたよ。」
「元気なわんちゃんね、って言われたんだよね。」




(え、えぇーーー!連れ出したの!?)

(行きたいって言ったからってOKかNGか考えてほしいよ!)

おかあさんの心の声は続くのですよ(^-^;延々とね


20230928143424094-2.jpg 
おとうさんはOKなんでし・よ


そういうことになるね(*ノ∪`*)




帰りの車中で


20230928143411176-2.jpg


この日お米の他に買ってきた柿とキュウリとゴーヤー。

道の駅むつざわで 
柿、おいしかった~






       



夕方の散歩も日の入り時間が早くなってきました。

DSC09546-2.jpg 

帰るころには暗くなってきたよ。

DSC09549-2.jpg
明日は中秋の名月
こちらの予報は雲が多くなりそうな・・・
雲の切れ間から大きな満月、見えたらいいな







ランキングに参加しています。
蓮にぽちっ!と応援をよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
ありがとうございました
スポンサーサイト



熱帯夜から解放されたよー!

 ようやく、ようやく!
夕べはエアコンなしで眠れたなんて本当に何日、
いやいや何十日ぶりなんだろう。
それも9月ももうすぐ終わろうとしている時にですよ!

DSC09534-2.jpg

今朝の散歩は少し肌寒いくらいで飼い主(ニンゲン)は長袖で行きました。

このくらいなら蓮(ワンコ)は心地いいのかな。

DSC09535-2.jpg
蓮は帰り道は少し暑くなったみたいだね。




だれも来ないよ。帰ろう。

DSC09541-2.jpg
ここでお友だちの姿が見えると近づくまで待っているのが日課。

今日は誰もいなーいね・・・。




     



そんなわけで・・・(って、どんな?)

前々から予報されていたように秋分の日を過ぎて空気が入れ替わると
いう話は外れていたわけではなかったのかも(^-^;


日中もカラッと蒸し暑さから解放されたのでここぞとばかりに庭の草取りしました     

DSC09544-2.jpg




「暑くないので一緒に外に行こう!」

と言いたいところなんだけどさ・・・

がいるんだよ

最初は虫除けスプレーをかけて出たけどズボンの上からでも止まって

何か所か刺されちゃってダメじゃんヽ(*>□<*)ノ

これじゃだめだ!って蚊取り線香で出直ししたら効果があったみたいで。

最初から使えばよかった(汗)




窓越しからジーーー

れんくん、こ、こわいよ(/∀\*)

DSC09543-2.jpg 
いっしょにいきたかったでし・・・




今まで以上におかあさんベッタリくん加速しています(*ノ∪`*)

20230924150228288-3.jpg 

かわいいのですよ。゚(゚^∀^゚)σ。゚




ランキングに参加しています。
蓮にぽちっ!と応援をよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
ありがとうございました

なんてったって次に頼る人だからね^^

 わが家のおとうさん、先日ひとり帰省から戻ってきました。
なんと、今年に入って4度目です!

20230922141940905-3.jpg

向こうの菜園で色々栽培始めたら気になって時間を見つけては帰っているのです。

(他に片づけとかも)

『自由人』だからね~(*´v`)

20230922141955452-3.jpg

到着したのはいつもより早くて夜の8時過ぎ。

うとうとしている蓮の時間ではあるけれど もっと遅いよりストレス軽減になるかも。


最近は蓮ファーストをいつも以上に考えるようになっているので少しほっとした。



久々の方の登場にクンクン甘え声で追いかけまわしてごろん!ヽ(´∀`)ノ

おとうさんにはこうして撫でてもらうのが大好きなのです

20230922142008576-3.jpg

そりゃそうだよね、おかあさんがお出かけの時はおとうさんと留守番だもの。

蓮の中では そんな時はこの人! ((^∀^*))

20230922142053765-3.jpg

よかったね~(゚^∀^゚)σ。゚





゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


ようやく少し暑さが和らいできたような・・・


DSC09525-3.jpg

まだあちぃでしよぉ


ほんとだね・・・(=゚ω゚)

そろそろ暑さも落ち着いて来るって先日から予報士さんたち

口を揃えて言ってたんだけどな


DSC09530-3.jpg
「最低気温は下がってくる」は信用していいのかなぁ(^-^;



     おまけ(笑)

向こうで収穫してきたスイカ!
え!まだ採れるの!?
ダンボールと新聞紙でしっかりガードしてきました( *´艸`)

20230922141912540-3.jpg

採り頃遅くなったけどまだ大丈夫だって大小4個お土産に持ってきた。
けれど・・・中味は熟れすぎって感じで(苦笑)
おみやげって言うからには、ねぇ
まぁ食べられましたけどね(^-^;(^-^;






ランキングに参加しています。
蓮にぽちっ!と応援をよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
ありがとうございました

これは救世主になってくれる?(*ノ∪`*)

 今日も!こちらは快晴でした
9月半ばになってもこんなに真夏日が続いているなんて
そろそろ飽きてきてるんですけど(´∀`*;)ゞ

DSC09514-2.jpg

だけど・・・なんだかんだ言っても気温が高いと洗濯物も短時間で乾く!
厚手の物だって何枚も洗えちゃう!

予報では明日から曇りや雨の日が増えてきて気温も少しずつ下がってきそう。
今日のうちに!!って頑張ったのです^^



ところで・・・
今日のわが家のベランダです。

覆っているのは白い寒冷紗。

なんで?

ここ数年前からベランダに名前はよくわからないんだけど小さなハチの仲間
らしき虫の通り道になっているのか干している物に黄色いフンを付けていくのです



こうも暑いと飛んで来ないだろうって昨日はシーツを干してみた。

気を抜いてはいけなかったのです(´ω`人)
しっかりシミが付いていました(泣)

大物バスタオルもネットが当たるように手すりの内側に。

DSC09519-2.jpg

手すりにたくさん干したい時など、結構不便なんですよね(+_+)


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

そんな中、オニヤンマが虫よけにいいらしいと知って。

蚊、アブ、ブヨ、蜂等・・・
自然界ではオニヤンマがそんな虫の天敵になっているので避けるのだとか。

今やキャンプやハイキング、ガーデニングなどにも市販されている「虫除け、おにやんま君」は
人気商品なんだとか。

うーーん、確かにホームセンターに実物あったけど・・・高い(^-^;
(1個で980円、ベランダには3個以上は欲しいかな)



そんな中、ネットで手作りできると知って
百円ショップから材料購入してきました^^

DSC09524-3.jpg
↑プラバン撮るの忘れてました。

ビニールテープも必要なのは黄色と黒、だけどダイソーでは3個パックなのです。
Tピンが欲しいのに置いてなかったので針金で代用。



ごそごそやっている飼い主の傍らで
20230911142021843-4.jpg

なにやらかしましの?

やらかすなんて失礼な(^-^; 日本語、間違えてるよ



だけど・・・蓮は的中してるかもね(笑)

これって「やらかしてる?」

DSC09522-3.jpg
※ここで言い訳(^-^;

Tピンじゃないので目ん玉に挿した針金が飛び出るのですわ(^-^;(^-^;

まずは試作品1号ということで( *´艸`)

うちの近所の百円ショップは小ぶりなのでまた大きなお店で仕入れ直しということで。

完成したら&効果のほどはまた報告します。



 

お日さまに当てたふかふかの布団をかぶせたら

エアコンきいてる部屋で気持ちいいのかウトウト

DSC09516-2.jpg



       



夕方の散歩で。

暗くなる時間が早くなりました。
DSC09510-3.jpg 

DSC09509-2.jpg 
寂しいけどね、暑すぎるのは・・・ちょっとね。






ランキングに参加しています。
蓮にぽちっ!と応援をよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
ありがとうございました

保冷剤入れポケット付きのわんこ服

 9月も半ばを迎えようとしていてもまだ暑さが続いていますが
ここにきて ようやく猛暑の出口が見えて来たみたい・・
週間天気予報を見てみると来週後半には最高、最低気温供落ち着いてくるようです。
『2023年の夏は本当に暑かったよねー!』って
記憶に残るんだろうなぁ。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

そんな猛暑続きでシニア蓮の夏を無事に乗り切る対策として今年はいつも以上に
大活躍したのが冷え冷えに濡らしたタンクとネッククーラーでした。
それにプラスしてこんなものも作っていました。

保冷剤が入るポケット付きの洋服

DSC09497-2.jpg

普段の散歩で冷えタンクだけでは暑さが心配な時用に
その上からも簡単に着用できるように持っている簡単レインコートの
型紙から応用しました。

DSC09495-2.jpg

裏面には保冷剤が入るポケットを3個付けました。


DSC09504-2.jpg
 

(頼りないポーズの)モデルが着用するとこんな感じ。

DSC09484-2.jpg
布は全部 家にある中から選びました。


ブルー系でそろえた花がらの襟なんかも付けてみたよ^^

DSC09491-2.jpg

モデルを頼んだわんこ、すぐ伏せされてしまうの(´∀`*;)ゞ

DSC09493-2.jpg

↑ だけどこんなに暑い夏だったにもかかわらず出番はなかったですが(^-^;



そして、↓こちらは何度か使った

昼のちょっと庭先でオシッコタイムの時用に作ったエプロン型の服

DSC09508-2.jpg

リードの上からさっと羽織って庭に行けるようにと思いました。

裏地は100円ショップで去年作ったネッククーラーの余り布から。

DSC09499-2.jpg

短時間の庭でも日差しが強くて日傘は必需品(*´~`*)


DSC09503-2.jpg

結局 最初の洋服は今のところ出番はないんだけれど(^-^;
お出かけ等で濡らしたものを使えない車内等々・・・
便利かも。

それから心配性の飼い主なので”持っていると安心する”のですよ(*´v`)





ランキングに参加しています。
蓮にぽちっ!と応援をよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
ありがとうございました
     
プロフィール

yumi-clip

Author:yumi-clip
迷コンビ、レオとの日々の出来事を綴っています。

☆レオ☆
2004年6月18日生まれ
<マダムパピヨン犬舎>
(まーちゃん×ハル)
おっとりしていてどこか不思議な子。
いつの間にか自分で覚えた二刀流ボール遊びが得意です。

でも・・・
まだまだ一緒にいられると思っていたのに・・・レオは8歳4ヶ月の2012年11月4日に「悪性リンパ腫消化器型」が悪化して旅立ってしまいました。
ほんとうに!ほんとうに!かけがえのない子でした。

以降、おかあさんはレオはきっと生まれ変わって
また”別の姿”になって見つけられるところにいてくれるはず・・・。
こう言い聞かせて自分を励ましてきました・・・。
レオとの思い出がいっぱい詰まったこの場所で待っているからね。

そんな中、レオが旅立って7ヶ月になった頃に、保護犬 蓮(れん)が現れました。
それはまさにレオが繋いでくれたかのような出会いでした。

元気でいたなら
はじめまして
蓮(れん) 2014.jpg 
2013年5月、某所にて小型犬6頭遺棄されていた中の1頭。 保護当時の推定年齢は1歳半。 レオの月命日6月4日にトライアルスタートして2週間後、レオの誕生日にあたる6月18日に正式譲渡され家族になりました。 はじめは人が怖くて散歩も思うように進みませんでしたが周りの方々からも優しく接していただき人もわんこも大好きになりました。縁あって繋がった大切な子です。これからも蓮の気持ちを考えて思い出たくさん作って行きます。
キネンビ
タロー
わが家の初代犬 
1990.8.5~2004.8.3 わが家の初代犬です。ボールとフリスビー遊びが大好きな子でした。(マダムパピヨン犬舎)
ランキングに参加中♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
メールフォーム
メールはこちらからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
カテゴリ
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
フリーエリア
300-70-2.jpg 
フリーエリア
008-3_201503272304298d9.jpg
検索フォーム
月別アーカイブ
電力使用状況&電気予報
フリーエリア
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QR